くらし

ゴミ箱の臭いを解決してくれる秘密道具‼︎

どうも@akirasiraです。

うちの地区はゴミの収集が週に2回しかなく、燃えるゴミがいつもパンパンになってしまいます。

子どものおむつも捨てたり、生ゴミなどを入れると臭くなって困っていました。

 

そんなゴミ箱の臭いを解決してくれる秘密道具を発見しました。

 

珪藻土で有名な”soil”

珪藻土で有名な”soil”ですが、バスマット以外にも色々な製品を発売しています。

 

左官の技術や材料( 珪藻土)を用いてつくられたプロダクト s o i l( ソイル)。 保湿性や吸水性に優れ、呼吸する素材としても注目される土の特性をそのままに、自然の恵みを凝縮させたナチュラルで心地のよいデザインが特徴です。

soil公式HPより

 

『フレッシェン フォー トラッシュ カン スクエア 』は吸湿性の高い自然素材、珪藻土(けいそうど) と炭、高い脱臭力をもつリサイクルアッシュでつくられた吸湿脱臭剤です。

 

 

大きさは手で持つとこれくらい。

コンクリートや石のような感じです。

裏にマジックテープがついていて、ゴミ箱の裏に両面テープで貼り付けることができます。

 

粘着面はしっかりしており、マジックテープもガッチリ付くので取れることはありません。

 

生ごみの臭いが全くなくなるという魔法のような効果はありませんが、臭いはかなり軽減されました。

 

まとめ

吸水性や保湿性に優れている”珪藻土”と消臭効果のある”炭”をブレンドした製品。

劇的に臭いが解決するわけではないですが、変な匂いでごまかすのではなく、自然と臭いが薄くなっている印象です。

 

ゴミ箱の蓋の裏につけるので目立たずひっそりと仕事をしてくれるかわいいやつです。

 

スポンサードリンク



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あきらしら

30代折り返し。三児の父。『気分よく生きる〜自分らしく個性を出せる生き方』がモットー。 自分の考えや興味の持ったことを発信したい、誰かの役に立ちたいと思いブログを開始。 好奇心の赴くまま自分が興味を持ったことを深堀し、記事にしています。 ブログは情報収集したものや考えをわかりやすくアウトプットする練習場所。

-くらし
-