どうも@akirasiraです。
いまルンバをサブスク利用しています。
ルンバのある生活は思っていた以上に快適でした。
ほぼ毎日ルンバを走らせているので、掃除機をかける頻度がかなり減りました。
ルンバi3+を使っているのですが、ゴミをクリーンベースで回収するので、ゴミを捨てる手間も省けます。
これが相当便利です。
掃除機の紙パックと同じようなものがついておりそこに溜まる仕組みです。
2ヶ月くらいは余裕溜めることができるのでかなりゴミ捨ての頻度は低いです。
タイヤが動かなくなった!
ある時、ルンバがエラーで止まってしまいました。
片側のタイヤが全く動かなくなってしまったのです。
よくみると、子どもが落としたグミがタイヤに挟まっていました。
しかも溶けてべちょべちょに・・・
そこからタイヤの調子が悪くなり、グミを取ってもタイヤの動きが悪いままでした。
そしてついにまったくタイヤが回らなくなってしまいました。
アイロボットに問い合わせ
使えなくなってしまったので、アイロボットのサービスセンターにメールをしてみました。
シリアル番号と症状をメールでお伝えしたところ、サブスクは問い合わせ先が違うと返答がきました。
Rentioに問い合わせ
サブスクでの利用の場合はRentioのサービスセンターへの問い合わせとなります。
チャットで問い合わせをしてみました。
製品番号が必要なので調べておきましょう。
対応はかなりスピーディー
サービスセンターに問い合わせた結果、新しいルンバを送ってもらうことになりました。
しかも対応を依頼した翌日に!
こんなにスピーディーな対応をしていただけるとは思ってもいませんでした。
すごいサービスですね。
新しく来たルンバはもちろん調子がよく、問題なく掃除をしてくれています。
タイヤが動かなくなったルンバは、箱に入れてヤマト便に集荷を依頼し持って帰ってもらいました。
ここまでたった2日です。
簡単に新しいルンバが届き大満足です。
まとめ
サブスクでルンバを利用中の方はRentioのサービスセンターへの問い合わせとなります。
ぼくの場合は新しいものと交換になり、翌日には新しいルンバが自宅に届いていました。
親切に対応いただき、しかもかなりスピーディーでした。
このサービス力には大満足です。
もしルンバをレンタルで利用をしていて調子が悪くなったら、Rentioのサービスセンターに問い合わせてみましょう。
それでは!