楽天

楽天トラベルの領収書はどんなふうに発行されるのか?ポイント10倍や朝食付きを選んだら会社にバレる?

どうも@akirasiraです。

 

みなさんは宿泊出張はしますか?

ぼくはたま〜にあります。

 

会社の規定で、出張時の宿泊費に上限があるところも多いかと思います。

うちの会社では個人で立替をしておき、あとから領収書を提出して支払いという流れとなります。

都市によって上限額が変わり、基本的に朝食付きはNGです。

 

楽天経済圏で生活しているなら”楽天トラベル”一択

ぼくは楽天経済圏で生きているので、宿泊の手配も”楽天トラベル”を利用しています。

 

楽天トラベルでは絞り込み検索ができ、”ポイント10倍”や”ギフト券(QUOカード)付き”が選べます。

どうせ泊まるならこっそりお得に泊まりたいですよね。

この当たりの情報はどこまで領収書に載るのでしょうか。

 

結論:金額しか載らないのでバレない

領収書にはどういう情報が載るのでしょうか。

 

領収書には金額しか載らないので、ポイント10倍や、ギフト券が付いているなどは一切わかりません。

 

ポイントやクーポン利用はどうなる?

ちなみに支払いにポイントやクーポンを使った場合は下記のように領収書に表示されます。

 

  • ポイント利用・・・領収書の金額から控除されない(ポイントを使っていない金額が表示される)
  • クーポン利用・・・領収書の金額から控除される(クーポンの金額が差し引かれた金額が表示される)

 

という感じです。

クーポンが差し引かれた金額が領収書に載るので、クーポンを利用し会社の規定内の金額に収まった場合はOKということですね。

また、自分のポイントを使った場合は、ポイントを使う前の金額が領収書に載りますので覚えておきましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。

楽天トラベルは楽天経済圏で生活をしている人にとっては、ポイントが貯まりお得に宿泊することができます。

せっかく宿泊するならお得にポイントを貯めたいですよね。

しかも会社にバレずに・・・

 

このあたりは自己責任でお願いします笑

 

 

それでは!

スポンサードリンク



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あきらしら

30代折り返し。三児の父。『気分よく生きる〜自分らしく個性を出せる生き方』がモットー。 自分の考えや興味の持ったことを発信したい、誰かの役に立ちたいと思いブログを開始。 好奇心の赴くまま自分が興味を持ったことを深堀し、記事にしています。 ブログは情報収集したものや考えをわかりやすくアウトプットする練習場所。

-楽天
-, ,