楽天

【楽天モバイル】180日間利用していない回線を停止

どうも@akirasiraです。

楽天モバイル(楽天アンリミット)を180日間利用がなかった場合に、回線が停止されるよう規約変更されます。

回線が停止されるのは7月1日からで、1回線目のみとなるようです。

なので、複数回線をサブとして契約している番号は対象にならないようです。

 

ちなみに事前通知はされるようですので、いきなり回線が使えなくなるということはありません。

 

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

変更内容

 

7月1日より楽天モバイル通信サービス契約約款楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款が変更になります。

 

楽天モバイル通信サービス契約約款

楽天モバイルHPより

 

楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款

 

楽天モバイルHPより

 

携帯電話の番号が不足している

 

楽天モバイルが回線を停止する背景には”携帯電話番号の不足”のようです。

これは日本全体で起こっている問題で、結構前から言われていることです。

 

1999年に電話番号が11桁に

携帯電話番号の歴史を少し見てみましょう。

 

1999年1月に電話番号が11桁になり、携帯電話は「090」にPHSは「070」に統一されました。

ちょうどぼくが携帯を初めて持ったころですね。

携帯番号が変わるとなると色々ややこしそうなのでずっとMNPで使っています。

「090」で始まる番号を使っているぼくはおじさんですね。

 

楽天モバイルなら他社からの乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのまま使える!

 

さらに2002年に「080」が追加

99年からわずか3年後に「090」が枯渇。「080」が割り当てられるようになりました。

一人2台持ちや、法人契約が進んだこともありあっという間だったようです。

 

さらに2013年には「070」も携帯電話に割り当てられるようになりました。

そういやPHSってどこいった??

 

実は使われていない番号がたくさんある

どんどん右肩上がりで携帯電話の所有率が上がり、電話番号が払い出されてきました。

しかし、今現在使われていない電話番号もたくさんあるようです。

2020年にはなんと6,000万以上の電話番号が使われていない状態とのこと。

 

このあたりの管理は総務省が行っており、携帯電話番号の割当を格安スマホ事業者にも割当を広げたり、使っていない番号の再利用や他の0A0番号の払いだしなどが検討されています。

 

ちなみに現状の番号割当はこんな感じ。

    • 010:国際電話
    • 020:無線呼び出しサービス(ポケベル)
    • 030:現在未利用番号
    • 040:現在未利用番号
    • 050:IP電話サービス
    • 060:FMCサービス(固定通信と移動通信の融合)

H24年3月1日 情報通信審議会資料より

 

まとめ

  • 楽天アンリミットの1台目を180日間利用しなかったら回線停止
  • 背景には携帯電話番号の枯渇問題

 

楽天モバイルを1回線しか契約していない人は要注意ですね。

それでは!



 

スポンサードリンク



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あきらしら

30代折り返し。三児の父。『気分よく生きる〜自分らしく個性を出せる生き方』がモットー。 自分の考えや興味の持ったことを発信したい、誰かの役に立ちたいと思いブログを開始。 好奇心の赴くまま自分が興味を持ったことを深堀し、記事にしています。 ブログは情報収集したものや考えをわかりやすくアウトプットする練習場所。

-楽天
-, , ,