どうも@akirasiraです。
ぼくはバリバリの楽天ユーザーで楽天モバイルも使っています。
もちろん楽天カードも使っており、楽天ポイントも40,000ポイントくらい溜まっています。
楽天ポイントが結構溜まりやすいということ、ネットショッピングだけでなく、モバイルや楽天トラベルなどのサービスで使えるというのが魅力ですよね。
この度楽天カードが2枚目の発行ができるようになりました。
ぼくはJCBの楽天カードを持っているのですが、たまにJCBが使えないところもあり、VISAかマスターカードで持ちたいな〜って思っていました。
そんな中、楽天カードを2枚目発行ができるようになりました。
しかも今なら2枚目作成&利用で1,000ポイントもらえるんです。
楽天カード2枚目をつくる→楽天カードHP
いろんなクレジットカードを使い分けるより、支払いをなるべく1つにまとめたほうがポイントも貯まり管理が楽なので、ぼくも2枚目楽天カードをVISAで作りました。
楽天カードで2枚目をつくる4つのメリット
すでに楽天カードを持っている人が2枚目をつくるメリットを紹介します。
1.国際ブランドやデザインカードが選べる
楽天HPより
ぼくのようにJCBで作った人は海外に行った際や、たまにVISAしか使えないというお店があると困ります。
正直VISAが1枚あれば困ることはないかと思います。
ぼくも2枚目をVISAでつくりました。
あと、楽天のキャラクター”お買いものパンダ”や、”ミッキー”サッカーの”バルセロナ”などのデザインカードをつくることもできますよ。
2.利用シーンに合わせて使い分けることができる
楽天HPより
カードで支払いをまとめていると、なにに使ったものだっけ?と思うことも少なくありません。
決済を1つにまとめると、利用明細もずらーっと長くなるのでなににいくらつかったかがわかりにくいという欠点があります。
そんなときはカードを2枚もち、1つは生活費、もう一つは贅沢品や買い物などと用途を分けて支払うということができます。
これは結構便利かも。
3.ポイントをまとめることができる
楽天HPより
基本的には楽天カードで支払っていますが、たまにJCBが使えないところは違うカードを使っています。
しかし、VISAで2枚目を発行したので、ほぼすべての支払を楽天カードでおこなうことができるので楽天ポイントがますます溜まりやすくなりそうです。
4.引き落とし口座を分けることができる
楽天HPより
これはカードごとに紐付ける口座を分けることができます。
さきほどの2で上げたように、シーンや用途によってカードを使い分けたい人にとっては、引き落とされる口座も分けたいニーズがあるんじゃないかなと思います。
2枚目の楽天カードを作り1,000ポイントゲットする方法
楽天HPより
2枚目のカードを楽天カードHPからつくることができます。
楽天カードを使っている人はぜひチェックしてみてください。
それでは!