2021年の祝日にOutlookスケジュールが対応していない方
Outlook2016を使っている方
どうも@akirasiraです。
ぼくは仕事のスケジュールをOutlookで、プライベートのスケジュールをGoogleで管理しています。
それらをiPhoneの純正カレンダーに表示するようにし、スケジュール管理をしています。
2021年は祝日がずれている
実は明日8月9日が祝日だということをついさっき知りました(笑)
今年(2021年)はオリンピックがらみで祝日が変更になっているのです。
スケジュールを見て予定を把握しているので、完全に見落としていました。
ガッツリ明日仕事を入れてしまった・・・
その代わりに平日の11日(山の日)を休みで計画しています(笑)
Outlookの祝日をインポートして対応する方法
Outlookの祝日を最新情報に更新することで、今回の祝日移動問題は解決することができます。
結構簡単に更新することができますので、一緒にやってみましょう。
古い祝日の情報を削除する
Outlookスケジュールを開きます。
「表示」タブ→「ビューの変更」→「一覧」の順番にクリックします。
「分類項目」をクリックすると”祝日”でまとまって表示されます。
この”祝日”をすべて削除します。
一番上の行を選択し、shiftキーを押しながら一番下の行をクリックするとすべて選択することができます。
そのまま右クリックから”削除”します。
これで古い祝日の情報の削除は完了です。
あたらしい祝日の情報を取得する
まずは左上の「ファイル」から「オプション」をクリック。
次に「予定表」から”予定表に祝日を追加”を選択します。
「日本」にチェックを入れてOKを押します。
これで予定表に祝日が追加されました。
はい、この通り!って・・・
変わってない!!!
どうやらOutlook2016では、最新の祝日に対応していないようです。
結局手入力で修正
やっぱり最新バージョンのアプリじゃないと対応していないんだな〜。
とはいえ、仕事で使っているPCなので勝手にバージョンアップをできるわけもなく。。。
結局手入力で修正をしました。
まとめ
最新のOutlookであれば、簡単に祝日を更新することができます。
しかし、最新バージョン以外では対応をしていないので、手入力での修正しかなさそうです。
それでは!