どうもakirasiraです。
MOSのExcel2016エキスパートの勉強21日目!
テキストを2周したので今日から模擬試験!
テキストに付属されているCDROMを読み込み、試験のプログラムをインストール!
時間を測ってくれることはもちろん、動画で正解の解説までしてくれるのだ!
こりゃ便利!
全部で5回試験があるので繰り返し行い苦手なところを潰す!
受験日は4月19日!
試験まで後4日・・・やるっきゃない!
今日は模擬試験1をやった!
が、ここでトラブル発生。
途中で他のアプリケーションを開いたせいで、採点の途中でフリーズしてしまった。。。
でも体感的には半分くらいしかできなかった・・
時間が足りない。
次回もう一度挑戦してできなかったところを潰す!
ハイライト
- ワイルドカード:”文字*”の*がワイルドカード。*だと何が入ってもOK、?だと?分の文字数。例えば”東京*”とすると東京都@@区@@番地といったものも対象になる。”東京?”とすると東京都以降のものがあると対象にならない。
ちなみにぼくが勉強で使っているのはこのテキスト
このテキストだけで合格できるらしい。
出題範囲が4つにわかれており、最後に確認問題があるというものだ。
テキストの特典にスケジュール進捗を書き込めるシートがついているが、PDFを印刷して手で書くものなので使っていない。
ここはExcelでくれよ〜って感じ。
CD-ROMが付属されており、練習用のExcelをダウンロードできるのだ。
ちなみに、HPからダウンロードすることも可能だ。
ぼくはダウンロードをして練習用Excelを使っている。
出題範囲の中は、Lessonという形で分けられている。(Lesson99まで)
1問1答で練習用Excelをこなしていくという形だ。
キリが付けやすくていい。
ブログを書くことで、昨日やった内容をおさらいできていい感じ。
Excelは奥が深いぞ。。ここ最近はグッと難易度が上がった。
でも楽しい。
仕事にもつながるし、興味があるので楽しい!
好きだから独学でいじる+体型立てて勉強ってのが一番好きかも。