くらし

【モデルナ】ワクチン接種2回目での副反応まとめ〜準備すべきもの〜

どうも@akirasiraです。

 

コロナワクチンの2回目を打ってきました。

”モデルナ”を打ったので、案の定副反応が出ました。

ちなみに1回目はほぼなんも反応出ず。

 

今日の昼から調子が戻ったので副反応の経過と、準備しておくべきものをお伝えします。

 

ワクチン接種から副反応、そして回復まで

一昨日の11時半頃に予防接種をしました。

注射自体は全然痛くもなく直ぐに終わり、その後何事もなく過ごしていました。

 

夕食もふつうに食べ、いつもどおり就寝。

このまま何も副反応が出ないのでは?とこのときは期待していました。

 

 

副反応は突然に

夜中の1時過ぎから少し寒気と倦怠感がしてきたのでイブを飲みそのまま寝ました。

かなり寒気がするので冬用のパジャマと布団は出しておくことをオススメします。

 

翌朝、7時頃に起床。

この時の熱は38.3度で、身体の節々や頭が少し痛く、倦怠感もありました。

この時に市販薬の”イブ”を飲みました。

 

13時では38.6度まで熱が上がりました。

インフルエンザの時よりもしんどい感じはなく、少しの倦怠感があるな〜といった感じでした。

食欲はあったので軽くご飯を食べてずっとベッドでゴロゴロ。

”イブ”で熱が下がらないので、”ロキソンニン”に変更。

 

14時30分、相変わらず熱は下がらず38.7度。

この辺は少ししんどさがありましたが、ずっとゴロゴロ。

この日はもう使い物にならないなと諦めてずっと寝室にいました。

 

15時30分、38.1度と少し熱が下がり身体が大分楽になってきました。

ロキソニンが効いてきたのかな?

 

16時30分37.7度。ここまで下がるとかなり身体が楽です。

でも調子に乗らず仮眠で身体を休めました。

 

19時30分、仮眠から目が覚めましたが、身体がしんどい。

この時の熱は38.7度でした。

薬は寝る前に飲みたいのでこの時点では我慢。。

 

20時30分38.9度。夜は食欲も出ず、アイスを少し食べてひたすら水分補給。

さすがにここまで熱が上がると結構しんどい。

インフルエンザのときと同じような感じでした。

 

22時。そろそろ眠くなってきたので”ロキソニン”を投入。

薬を飲む前になぜか熱が下がり気味の37.6度。

このまま良くなるのかな〜って思っていました。

 

1時間後の23時。

しんどすぎて眠れない。

このときの体温が最高で39.1度を記録。

さすがにしんどい。

頭がぼーっとして眠ることもできない状態。

 

なんとか眠りにつくことができたのは24時を回っていました。

 

翌朝7時。

体調がすこぶる良くなっていた。

体温は36.8度。

平熱よりも少しだけ高いですが、ここまで下がると身体は結構楽に。

ただ、熱が出たあとなので節々の痛みと倦怠感は残っていました。

 

11時。

急に身体の調子が良くなりました。

食欲も戻り、身体が本調子になったと感じました。

 

準備しておくべきもの

  • 寒気がすごいので冬用のパジャマと布団をすぐに使えるようにしておく
  • 水分補給できるようにOS1やポカリスエットを大量に確保
  • 食欲がでないと今日にゼリーを購入
  • イブもしくはロキソンニンをすぐに飲めるように
  • 熱で汗をかくので着替えを大量に用意

 

まとめ

ぼくの周りのモデルナワクチンを受けた人は、ほぼ全員副反応が出ています。

体調が完全に良くなったと感じるのは、注射を打ってからまる二日といったところでした。

 

熱が38.5度を超えるとインフルエンザの症状のように感じました。

ロキソニンやイブを飲んでもすぐには熱が下がらずしんどさは軽減されません。

 

人にうつるものではないので、家族と同じ寝室で寝ましたが、夜中に眠れずゴロゴロするので一人でいられるなら一人の方がいいかも。

 

なんにせよ、1日半はほとんど使い物にならないくらいへばりました。

 

改めて健康って素晴らしいなと思った2日間でした。

それでは!

スポンサードリンク



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あきらしら

30代折り返し。三児の父。『気分よく生きる〜自分らしく個性を出せる生き方』がモットー。 自分の考えや興味の持ったことを発信したい、誰かの役に立ちたいと思いブログを開始。 好奇心の赴くまま自分が興味を持ったことを深堀し、記事にしています。 ブログは情報収集したものや考えをわかりやすくアウトプットする練習場所。

-くらし
-, ,