どうも@akirasiraです。
最近マンガを読むことにどハマりしております。
特にコロナ禍で自粛となると家での時間が増えますからね〜。
もともとマンガを読むことはすごい好きだったのですが、社会人になりマンガは買わなくなりました。
代わりにビジネス書などを買うようになったのですが、最近ふと思ったのです。

きっかけは『サピエンス全史』のマンガ版を読んだこと。
これがめちゃくちゃおもしろくて勉強になる。
ビジネス書や自己啓発本、色々な本を読みましたが、大事なのは中身を自分の中に体内化すること。
そのインプットの方法は文字だけでなく、絵や動画でもいいということに改めて気がつきました。
しかもマンガだったたらかなりの量を苦にならず読むことができますしね〜。
できれば安く、そしてスペースを占有せず
マンガを読むにあたって2つのポイントをクリアするサービスを探しました。
1.安く、そして簡単に読める
2.家のスペースを占有しない
そしてこの2つのポイントをクリアする素晴らしいサービスを発見しました!!
それは”マンガをレンタルすること”
これがめちゃめちゃ楽でしかも安いんです!
どのサービスがおすすめ?
ずばりぼくが使っているサービスは1冊95円のDMMコミックレンタル!
これがめちゃくちゃ便利で安い!
ちなみに他にも色々なサービスがあります。
ここでは大手3社のサービスを比較してみます。
画像 | ![]() |
![]() |
|
サービス名 | DMMコミックレンタル!![]() |
TSUTAYA DISCAS | ゲオ宅配レンタル |
特徴 | 送料が一律840円。1冊からレンタル可能で、最大50冊まで可能 | 1冊からレンタル可能。借りた数によって料金・送料が変わる | 何冊借りても送料無料。1冊からレンタルができない。 |
料金 |
※50冊まで貸出可能 |
|
136円〜 ※各セットにより異なる |
送料 |
|
|
無料 |
レンタル期間 |
|
20泊21日 | 14日間 |
それぞれのサービスに一長一短がありますね。
この中で①1冊からレンタル可能②長期でも借りることができる③トータルコストが安いという理由からDMMコミックレンタル!を使っております。
レンタルは超簡単
まずサイトにてレンタルするコミックをカートに入れていきます。
この辺りはネットショピングと同じなんで割愛します。
すべて送付されたもので返却もできる
こんな感じでダンボールにいっぱいマンガが送られてきます。
だいたい申し込んでから3、4日くらいで届きますね。
で、中に、変装用の伝票(ゆうパック)も入っています。
ちなみにご依頼主のところに自分の住所などの情報も記載されているのでなにも書き足す必要はありません。
さらに、ダンボールを止めるテープまで入っているので、ガムテープすら不要。
気遣いが素晴らしいですね。
このまま郵便局かコンビニ(ローソン・ミニストップ)に持ち込めばOK!
はっきり言ってめっちゃ簡単に返すことができます。
ぼくはいつも30冊以上で20泊21日借りています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今はマンガを買う以外にも、ネットでレンタルが簡単にできるんですね。
これなら安いですし、部屋を占有することもなくて済みます。
返却も手軽にできるので、コロナ禍で自粛中にマンガを読み漁るのをおすすめします!
それではまた!!