どうも@akirasiraです。
先日リリースされた”iOS15”に速攻でアップデートしました。
基本的にはOSのアップデートは便利になったり、セキュリティが強化されるのでリリースされたらすぐにアップデートしています。
まれに、初期のバグがあるときもあるのですが、そこはApple信者(笑)ですから。
プライベートリレーをONにしていると影響が出るかも
iOS15になってから”プライベートリレー”という機能が追加されました。
これはとても革新的な機能なのです。
プライベートリレーとは
プライベートリレーとはiOS15からあらたに登場した機能で、現在はベータ版となっています。
iCloudプライベートリレーをオンにすると、iPhoneから送出されるトラフィックが暗号化され、2つの異なるインターネットリレー経由で送信されます。
これにより、Webサイト側からあなたのIPアドレスと位置情報が見えなくなり、ネットワークプロバイダもあなたのブラウズアクティビティを収集できなくなります。
Webサイトまたはネットワークプロバイダが、ユーザの身元と閲覧しているWebサイトの両方を同時に把握することはありません。
これは、自分がどんなサイトを閲覧したかなどの情報を、ウェブサイトやWi-Fiルーターなどのネットワーク機器に把握されなくなるというものです。
Appleはプライバシー保護に対して相当力を入れており、利便性とプライバシーを両立させると発表していました。
影響は?
9月21日時点で楽天モバイルのHPにて下記の影響が出ると記載があります。
通常、課金対象ではない以下サービスのデータ利用量が、課金対象としてカウントされます。
- Rakuten Linkアプリ同士のメッセージ送受信、電話の発着信
- my 楽天モバイルのご利用
知っておかないと課金対象になってしまう恐れがあります。
プライベートリレーの設定解除方法
楽天モバイルのHPではプライベートリレーの設定をOFFにすることを推奨しております。
ちなみに、デフォルトではOFFになっています。
そもそも利用するにはiCloud+という月額130円のプランに入る必要があります。
まとめ
デフォルトではOFFにになっている”プライベートリレー”という機能。
iOS15から登場しましたが、設定には注意が必要です。
楽天モバイルだけでなく、DOCOMOのdメニューが利用できなくなる可能性やソフトバンクの動画SNS放題でデータ量を消費することがあるそうです。
まだベータ版ですので、少し様子見をしたほうがいいかもしれませんね。
それでは!