どうもブログ初心者の@akirasiraです。
今回グーグルアドセンスから9月のレポートが届きましたので、内容を見ていきましょう。
結論から言うと、9月は収益が313%増加しました。
コンテンツ
9月の成果は先月比313%
9月はありがたいことに、先月比313%という結果でした。
これは単純にPV数が伸びたので表示回数が増えたんだろうなと予想しています。
先月からユーザー数とPV数は約2倍以上伸びた
9月はユーザー数が先月の約2倍と大きく伸びていたこともあり、グーグルアドセンスの成果が増えたのだろうと結びつきました。
ユーザー数は5,548人でした。
そのうちの5,524人が新規という結果です。
雑記ブログということもあり、固定客がいない状態なんだろうなと思っています。
同じくPV数も2倍以上伸び約2万回でした。
PVが2万で約500円の収入っていうのが切ないですね・・笑
表示回数は127%増
表示された広告の数は8,409で、先月と比較して127%増えていました。
ここはPVが増えたことに比例して増えたのでしょう。
モバイルの割合は34%増
モバイルの割合が増えました。
当たった記事がiPhone関係だったのでモバイルで見てくれた人が増えたのでしょう。
モバイルのほうが広告をクリックしてくれる可能性が高いんですかね?
モバイルページビューの割合は60.34%と34%増でした。
半分以上がモバイルですね。
クリック率が-29%
クリック率が-29%と下がっています。
広告の表示回数は増えているのにクリックされていません。
出ている広告が悪かったのでしょうか。
それでも表示回数が増えたことにより、収益額は上がりました。
自動広告を有効化
メールの下に自動広告有効化という”成果向上のヒント”というものがあります。
自動広告を有効化すると、Googleが機械学習によってサイトを分析し、広告を最適な場所に出してくれるというものです。
いままでは、サイトの一番下に広告が出るよう設定していましたが、この自動広告を有効化にすると一番いい感じのところに広告が出るようなるようです。
とはいえ、サイトの景観を損ねる可能性もあります。
広告設定のプレビューを見てみる
メールの自動広告を有効化からGoogle AdSenseのサマリーに飛べます。
ここで鉛筆マークを押すと自動広告のON・OFFを切り替えられます。
モバイルでの見え方
【自動広告OFF】
【自動広告ON】
う〜ん、モバイルだとギリギリ許せるかな〜ってレイアウトになりました。
PCでの見え方
【自動広告OFF】
【自動広告ON】
いや〜これは結構きついな・・・
そりゃ一番上に広告置いたら表示回数は増えるかもしれないけど、サイトがかっこ悪くなるなあ・・
どれだけ効果があるかわからないけど、せっかく有料テーマのAffingerを使っているからこれはやめておこう。
まとめ
今回クリック率は減りましたが、それ以上に表示回数が増えたことにより収益額は313%伸ばすことができました。
先月、Googleが提案してきた”自動広告”は、あまりにもかっこ悪くなるのでOFFのままで9月はいきました。
広告の場所や見え方は特にいじっていません。
PV数が増えたことが全ての要因ですね。
今後も記事をたくさん書き、みんなに読んでもらえるよう精進しようと思いました。
それでは!