どうも@akirasiraです。
iPhoneユーザーのみなさんに朗報です。
マスクをしたままでもFace IDを解除できるようになるそうです。
・iOS 15.4はマスクをしたままFace IDでiPhoneのロックを解除できる機能を搭載
— あきらしら@ブログ毎日更新300日突破 (@akirasira_com) January 28, 2022
マスクをすることが当たり前になって2年経ちます。
Face IDのたびにマスクをずらすのがだるいな〜って思っていましたが、ついにマスクをしたままでもFace IDの解除ができるようになります。
一般公開はまだ先
iOS15.4は現在開発中とのこと。
現在はベータ版だそうです。
ついに「マスク姿でiPhoneのFace ID解除」がApple Watchなしで可能に。iOS 15.4ベータの新機能
engadgetより
iOS14.5ではアップルウォッチをつけた状態だと、マスクをつけたままでもFace IDを解除することができていました。
Face IDは顔の深度で判断している
Face IDはカメラによって、何千もの見えないドットを顔の上に投射しているそうです。
先進の Face ID テクノロジーについて
AppleHPより
メークを変えたり髭を生やしたりといった外見の変化も自動的に認識してくれ、暗闇の中でも使えます。
Androidでは一部機種でマスク着用でも顔認証が反応
Androidの一部の機種では、すでにマスク着用でも顔認証ができるものがあるようです。
OPPOで「マスク」しても顔認証が通る理由
OPPOラボより
ただし、指紋認証機能と併用してといったものが一般的なようです。
今回のiPhoneのアップデートはここ最近でもっとも重要なアップデートになりそうな予感です。
まとめ
iOS15.4からFace IDがマスクに対応することになります。
しかしいまのところリリース時期も未定のようです。
マスク生活が日常となった今、iPhoneユーザーにとって最もほしい機能なんじゃないでしょうか。
楽しみですね!