どうも@akirasiraです。
ついついダラダラとスマホをいじったり、テレビを見たりして時間を無駄に過ごしていることはありませんか?
ぼくはあります(笑)
休みの日に本を読むぞー!と思っていても結局You Tubeを結構な時間見ているということばかりでした。
そんな意志の弱いぼくが時間管理をするときに便利だと感じた”キューブタイマー”をご紹介します。
できることが少ないほうがいいこともある
「タイマーだったらスマホでできるやん!」って思っていました。
しかし、スマホを開くと誘惑がたくさん。
ついつい違うことをしてしまい無駄な時間をつかってしまいます。
なんでもできるスマホだから集中が削がれる要因も多いと思います。
これはKindle Paperwhiteを買ったときと同じように感じました。
このキューブタイマーは”15分、20分、30分、60分”から時間を選ぶことが出来ます。
逆に言うと上記以外の時間を計ることはできません。
「4つの時間しか計ることができない」このシンプルさがとてもいいのです。
子どもでもかんたんに使える
タイマーに”15,20,30,60”という数字が書かれています。
15の面を上に向けて置くだけでタイマーがスタートします。
たったこれだけなので、うちの6歳の子どももつかっています。
放っておくとずっとYou TubeかSwitchをしているので・・・
この時間配分がいい感じなんですよね~