こんにちは!akirasiraです‼︎
今日のニュースはこちらです。
経産省、「キャッシュレス・ポイント還元」の終了を案内
昨年10月1日の消費税増税に伴い、消費の落ち込みを防止するために「キャッシュレス・ポイント還元」が導入されましたが、今月いっぱい(6月30日)で終了となります。
中小・小規模事業者が対象となり、①消費者換言5%②加盟店手数料率3.25%以下への引き下げ③中小企業の負担ゼロで端末導入という支援内容のものでした。
この9ヶ月の間での決済金額は約7.2兆、還元額は約2,980億円で、決済手段としては(金額ベース)クレジットカード64%、電子マネー29%、QRコード決済7%でした。
思っていたよりもQRコード決済が少ないなという印象じゃないでしょうか。
→決済単価が低いというのも要因かも。
また、今後は9月ごろより「マイナポイント還元」がスタートする予定のようです。
引用:総務省マイナポイントHP
以前こちらにも書きましたが、キャッシュレス比率が上がるかは、還元キャンペーンが終わった後も継続して使い続けるか?というところがポイントになりそうですね。