どうも@akirasiraです。
今日は東急ハンズで「ホウネンエビの飼育キット」を買ってきました。
こういう飼育キットは今まで買ったことがなかったのですが、たまたま立ち寄った東急ハンズに売っていたので買ってみました。
コンテンツ
ホウネンエビとは
そもそもホウネンエビとはなんでしょうか?
正直聞いたことも見たこともありませんでした。
豊年蝦と漢字では書くようで、ホウネンエビがよく発生する年は豊年になるということのようです。
田んぼとかにふつうに生息しているようですね。
初めて知りました。
飼育方法とは
買った飼育キットの裏側に超ざっくりした説明が書いてありました。
卵を水の中に入れると、1〜3日で生まれるとしか書いていません。
そもそも餌はなにかとか、どれくらいの寿命かとか、餌が無くなったらどうするの?とかの説明が全く載っていません。
そんなに飼育は難しくないということでしょうか。
載っているURLに飛んでも育て方は載っていない
親切にURLが載っているので、そこに飛ぶと詳しい説明があるのだろうと思っていました。
が、飛んだ先は日本動物薬品株式会社のHPでした。
ホウネンエビは”観賞魚はこちら”から入り”商品案内”の”飼育セット”の中にありました。
しかしここにも詳しい育て方は載っていませんでした。
ちなみにQ&Aには少しだけ載っていました。
付属の説明書に飼育方法などが書いていましたが、簡単な説明だけなので飼育自体が手がかからないようですね。
付属品はこんな感じ
中はこんな感じです。
子どもでも簡単に飼育することができそうです。
卵はこんな感じ。
何匹くらい生まれるのでしょうか。
卵は耐久卵というもので、乾燥させても水に入れたらふ化するようです。
強いですね〜。
寿命は?追加の餌は?
寿命は1〜1.5ヶ月くらいだそうです。
夏休みの研究で買うにはちょうどいいかも。
追加の餌は200円で購入することができます。
しかし、あまり餌もあげないでよさそうなので基本は追加しないんだろうなと言う感じです。
まとめ
とりあえずカルキ抜きをしないといけないので、水道水を入れて付属のカルキ抜きを入れて放置します。
ここは少し子どもにとってはつまんないかもしれません。
明日卵を入れてみて様子を見てみようと思います。
どんな感じになるかまた報告します。
それでは!