どうも@akirasiraです。
みなさんはどんな性格をしていますか?
ぼくは基本的になまけものです。
隙あらばサボりたいし、楽しいことだけをしたいと思っています。
そんななまけものが最強だと言ったらみなさん信じますか?
こちらは”Kindle Unlimited”対象です。
2ちゃんねるで有名なひろゆき氏が書いた本
今回読んだ本は2ちゃんねるでお馴染みの ”ひろゆき”氏。
最近では歯に衣着せぬ発言をする、”論破王”としても活躍しています。
キャラクター的に結構いい加減で要領よく、クリティカルに物事を考えるタイプの人なのかなと思っていました。
この本を読んで、イメージ通りの印象を受けました。
とても読みやすく書かれているのですぐに読むことができますよ。
なまけものが最強の理由
本の冒頭、なまけものが最強の理由が書かれています。
それはなまけものは木の葉や木の実を1日8グラムくらいしか食べなくても生きていられるから。
なぜそんなに少ない食事で生きることができるのでしょうか。
それは、一日中ずっと、木の上で過ごして、ほとんど動かないから。
自然界の中で、食糧を確保するということはとても大変なことです。
世界最速のスピードで走ることのできるチーターですら。狩りの成功率は半々だそうです。
このように、できるだけラクに楽しく生きるのはどうしたらいいかが書かれた本なのです。
小さい幸せに目を向けよう
物や情報で溢れた現代で、もしかしたら多くのもの持ち過ぎているのかもしれません。
誰かと比較したり、欲しい物を手に入れるために努力したりと頑張り過ぎているのです。
特別なことを求めず、小さい幸せに目を向けることでもっと生きやすい世の中になるのではないでしょうか。
なまけるために頭を使う
ひろゆき氏はよく遅刻をするそうです。
時間を守らなくても仕事に支障が出ないそうです。
ここは普通の会社員には当てはまりませんね・・・
しかし、ぼくのような普通の会社員にも使える思考法もたくさん載っています。
自分の当然の権利を行使するためのウソだったら、手段としてはアリじゃないか?など、正攻法だけでなく、世の中をいかにうまく生き抜くかに気づくことができます。
さらっとすぐに読み終える本ですが、意外なところにも学びになるところが大きかったです。
力を抜いて読んでみることをおすすめします。