どうも@akirasiraです。
大人とよばれる年になったのに、教養がないなあ〜って最近感じています。
自分より上の世代の方と話をしていると特に感じることが多くなってきたなと感じています。
教養を学ぶにはどうすればいいか?
それは”歴史に学ぶ”ことが一番だと考えています。
歴史を学ぶには偉人や著名人の名言を知ることが有効であると考えます。
一つ一つは深くないですが、幅広いジャンルの名言を集めた本をご紹介します。
1日1ページの”名言”を通じて本物の教養を身につけよう
合計365の名言を一人1ページで紹介しています。
1ページで完結されているので、スキマ時間や寝る前にちょっとという感じで読み進めることができます。
第1章から第7章まであり、政治・歴史からはもちろん、現代視覚芸術からはワンピースの尾田栄一郎やスラムダンクの井上雄彦の言葉、
スポーツ選手にいたるまで、幅広いジャンルの著名人の名言が収録されています。
難解な名言に対しても、監修者である佐藤優さんがとてもていねいに解説してくれています。
恥ずかしながら知らない名言がたくさんあり、とても刺激的な本です。
特に好きな名言をいくつか紹介します。
一流になれ、そうすればものが言える
ジャッキー・ロビンソン
黒人メジャーリーガーであるジャッキー・ロビンソンという方の言葉だそうです。
この言葉はどんなことにも言えるなと思います。
人は何者かになりたいと思っていますが、一流になれば勝手に何者かになっているのだろうなと感じています。
まず「出来る」って言う。方法はそれから。
円谷 英二
ゴジラやウルトラマンシリーズを世に送り出した円谷プロの円谷 英二さんの言葉。
このことも仕事においても言えるなと思って読みました。
できないということは簡単ですが、どんな仕事でもできるように考えることができる大人になりたいものです。
私は自分が何も知らないということを知っている。
ソクラテス
ソクラテスは古代ギリシャの哲人です。
めちゃくちゃ深い言葉です。
知らないことを知っているからこそ、常に知ろうと学ぶ姿勢を貫くことができるのだなと思います。
まとめ
世界の名言をライトに学ぶことができるおすすめの本です。
幅広いジャンルの著名人の365の名言を知ることができます。
寝る前や朝起きてから少し読むだけで、やる気が出てくる本です。
気になった名言があればその人物を深堀りしてみてもいいですね。
365の名言をわかりやすく解説しているこの本を、1日1ページ読むだけで明日から教養のある大人になれるはず!
それでは!