blog

【弱小ブロガー】3月のブログ運営の状況分析

2021-04-27

どうもakirasiraです。

今まで適当に記事をぽちぽち書いてましたが、ここいらで一度振り返ってみようと思っています!
というのも、amazonアソシエイト様からあと90日以内に3つ売上ないとダメよってお達しがきたのです。。
実はこれ、2回目です。

う〜ん、厳しい!
やっぱりしっかりとした記事を書いて商品を紹介していかないとダメですね〜!

ってことで、ダメダメ初心者ブロガーが適当にブログ運営をした結果はこんな感じという振り返りをして、対策を立てられたらな〜って思います!

Googleアナリティクス

まずはGoogleアナリティクス。

ワードプレスを導入した際、おすすめプラグインのGoogle sitekitを入れています。
が、見方をよく理解していなかったので、ここで一度じっくり見てみますね。

こんな感じでサマリーがすぐに見れます。
相当数ぼくがのぞいているのでしょうが笑

 

ユーザー

3月にきたユーザーは101人でした。
そのうち99人が新規できてくれた方ですね!

ちなみに同一人物が違う端末で入ってきた場合には1ユーザーとしてカウントされます。

例えば、一人の方がスマホとPCとでサイトにきた場合は、ユーザーが2とカウントされます。
ここもぼくが複数のデバイスからサイトに入っているので、ほぼ全員が新規ということで間違いなさそうです。

 

ページビュー

ページビューとはユーザーがページを表示した回数のこと。
ここでは528回ブログのページが読まれていますね。

ここでもぼくが相当数入っていそうですが笑

このページビューはページを読み込むたびに増えます。
ですので、トップページを見て、記事を開くとページビューは2となるんですね!

 

セッション

セッションとはブログを訪問した回数のこと。
137回ブログに訪問してくれていますね。

1度訪問して違うページを読んでもセッション数は1のままです。
日付が変わったり、別のブログに一回行き再度訪問してもらうと回数はリセットされます。

ユーザー数が101人でセッションが137回なので、再度訪問してくれるということが少ないと言えますね。(ユーザーあたりのセッション数が1.36ですね)

 

平均セッション時間

これはブログに滞在している平均の時間です。
59秒ですね!

ブログをみにきてくれて1分くらいは記事を読んでくれているということ!
ありがたいですね!

 

直帰率

1ページ以外のページにアクセスしたかという指標です。
つまり、ブログをみた人が、別のページをたくさんみてくれたらこの直帰率が下がるってことですね。

ここでは0%ですね。
おそらくデータが少なすぎるので0なんじゃないでしょうか。

 

集客

次は集客をみてみます!
これはどうやってサイトに来てくれたかを見るものです。

これでみるとSocialが64になっています。
これはほとんどtwitterですね!

次にOrganic Searchが20です。
これはgoogleなどの検索できてくれた人の数ですね!
これは全部ぼくでしょうね〜

最後にDirectが19
これは直接URLを踏んできてくれた数ですね!

ということで、ぼくのブログはtwitter経由で見に来ている人が大半ということがわかりました!

 

収益化

ここではアドセンスやアフィリエイトで収益がどれくらいあるかを見ていきます!

Googleアドセンス

はい。3月は2円です笑

すごいっすね!でも2円は稼げたんだな〜(ポジティブ)

amazonアソシエイト

次はamazonアソシエイトです。
amazonにある商品を紹介してそこから売れたら収益が上がる仕組みです。

奇跡的に売上が立ちました!380円
全然紹介していないものが売れているので完全にラッキーパンチですね笑
実力ではありません。

クリック数をは98です。
ここもぼくがクリックしているのが半分以上あるんだろうな〜。

 

その他

そのほかにも”もしもアフェリエイト”で楽天を、”バリューコマース”でyahooショッピング(PayPayモール)を貼り付けています。

もしもアフェリエイト

インプレッション数は広告が表示された件数です。
ここでは1,545回表示されていますね。

クリック数はそのまま、クリックされた数ですね。
意外とクリックされているな〜って感想です。

で、ここも0円
現実は厳しいですね・・・

バリューコマース

yahooはやはりamazonや楽天に比べユーザーが少ないのか、ほぼ同じ情報を載せていても格段にクリック数が低いですね。
4回しかクリックされていません。

う〜ん。ほとんど記事から商品購入に誘導できていないな。。
ちゃんと商品やプログラムをしっかり考えて記事をねらないといけないな〜!

 

まとめ

3月の結果はなかなかのダメっぷりでしたね!
ただ、毎日更新(日記みたいなもの)ができたことは大きな一歩だったんじゃないかな〜って思います!

4月は3月よりもまだマシな数値ですが、収益化はできていません。
もう少し頭を使って記事を書かないとですね〜

地道に一歩ずつ頑張ります!!

 

スポンサードリンク



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あきらしら

30代折り返し。三児の父。『気分よく生きる〜自分らしく個性を出せる生き方』がモットー。 自分の考えや興味の持ったことを発信したい、誰かの役に立ちたいと思いブログを開始。 好奇心の赴くまま自分が興味を持ったことを深堀し、記事にしています。 ブログは情報収集したものや考えをわかりやすくアウトプットする練習場所。

-blog
-